十ノ瀬藤の郷 ファンラン

「たしろ温泉ユップラ」からスタートし 「十ノ瀬藤の郷」を目的地に
ジョギングペースのランニング(片道5km) を一緒に楽しみませんか?
そして走った後は温泉で汗を流そう!

十ノ瀬藤の郷を目的地に、ランニングを通じた 持続可能な観光産業の確立、
ファン・ラン環境の整備を目指します。 2024年以降の定期開催に向けたテストイベントとして
企画・運営の課題をヒアリングし検証します。

■日時

2023年5月17日(水)、21日(日)の2日間、各2回

5月17日(水)
①7:00出発 (定員3人、6:30集合)
②16:00出発 (定員3人、15:30集合)

5月21日(日)
①7:00出発 (定員3人、6:30集合)
②16:00出発 (定員3人、15:30集合)

※十ノ瀬藤の郷の開園期間は2023年5月13日(土)から23日(火)までです。
※小雨決行、荒天が予想される場合、主催者が開催可否を判断し前日までに 連絡します。

■会場

集合・出発・解散会場  たしろ温泉ユップラ 駐車場
〒018-3501 秋田県大館市岩瀬上岩瀬塚の岱43-1
営業時間/6:00〜22:00
目的地 十ノ瀬藤の郷 (秋田県大館市山田茂屋スカノ岱)

■コース

往復 約10km
(ユップラ~市道~農道~藤の郷~農道~市道~ユップラ)詳細図は別紙
※ジョギングペース:片道約5キロを30~40分かけて走ります。時速7.5キロから10キロ、早歩きよりやや速いペースです。走るペースは参加者の走力やランニング歴を踏まえ、当日に決めます。基本的に歩きませんが、途中の休憩や、十ノ瀬藤の郷での観賞時間は確保します。
終了後、ユップラ到着時に入浴券を配布しますので湯量豊富な温泉入浴を各自お楽しみください。

■参加費用

各回1人 2,000円(税込) 参加当日の集合時に現金でお支払いください。
(入園料、藤の郷特製ガイドブック、ドリンク料、入浴料、レクリエーション保険料を含む)

十ノ瀬藤の郷 ファンラン
募集要項

 

■参加申し込み

申し込み期間(各開催日の開催の7日前正午)

5/17開催分→5/10正午締切(締め切りました)
5/21開催分→5/14正午締切(締め切りました)

申し込み方法
十ノ瀬藤の郷公式ウェブサイトのお問合せフォームから【1】〜【7】の内容を記入しお申し込みください。公式SNS(facebookinstagram)のメッセージから申し込むことも可能です。

【1】参加者の氏名(ふりがな) ※複数名での応募も可能です
【2】現在お住まいの県・市町村 【3】年齢 【4】性別 【5】メールアドレス
【6】携帯電話番号 ※確実に連絡が取れる電話でお願いします
【7】直近の運動経験(ランニング歴3年など)

イベント担当者から申し込み完了の連絡を差し上げます。
締め切り後、受付完了のお知らせをお送りします。
申し込みが多数の場合は抽選となります。

■参加条件

① 往復約10kmを走りきる程度の体力があること。中学生以上を推奨します。もしくはジョギングやスポーツに日常的(週2~3回程度)に取り組み、健康に自信のある男女。

② イベントの途中や、終了後に主催者の感想アンケートに協力できること。

③ 撮影した動画、画像は藤の郷やランニングクラブのホームページ、SNSなどに掲載し、プロモーション(宣伝広告)に使うことを承諾いただける方。匿名や顔を隠すなど、個人を特定できない掲載方法も可能です。

主催:いしころ合同会社  主管:THE ODATE Running Club  お問合せ:TEL 070-4306-9040

申し込み規約

・ 参加者は、心疾患・疾病等なく健康に留意し、十分なトレーニングを行い、イベントに臨むこと。

・ 参加者は、イベント開催中の傷病・事故・盗難・紛失等に関し、主催者に一切の責任を問わないこと。

・ 参加者は、イベント開催中に主催者が続行に支障があると判断した場合、中止の指示や一時停止の指示に従うこと。その他主催者の安全管理、大会運営上の指示に従うこと。

・ 参加者は、イベント開催中に傷病が発生した場合、応急手当を受けることに異議を申し立てないこと。その方法、経過等について主催者の責任を問わないこと。

・ 参加料は申し込み後の取り消し、不参加および自然災害、事件、事故、疾病等による中止のいかなる場合においても返戻されないことを承諾すること。

・ イベントの映像、写真、記事、記録等において、肖像を含む個人情報が主催者のホームページやSNS、パンフレット等に掲載、利用されることを承諾すること。掲載権や使用権は主催者に属します。

その他

・ 徒歩以外(車いす、自転車等)での参加はできません。

・ ペットとの参加は可能ですが、周囲の安全やマナーへの配慮を十分お願いします。

・ グループでの参加もできます。事前にご相談ください。

・ 喫煙、飲酒しながらの参加はご遠慮ください。

・ イベント前日または当日に高熱(37.5度以上)や吐き気、体調不良等があり、コースを走りきれるか心配がある場合は参加を取り止めてください。

新型コロナウイルスなどの感染防止対策・熱中症対策

・ 国や秋田県の感染症対策に準じます。運動中のマスク着用は個人の判断とします。5月中旬は高温となることもあり、熱中症対策が必要です。各自で帽子着用や、飲み物を持参するなど必要な対策を講じてください。

主催:いしころ合同会社  主管:THE ODATE Running Club  お問合せ:TEL 070-4306-9040